392927 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

さちくま。の部屋

さちくま。の部屋

岐阜のスゴイトコ8

週刊 「モーニング 2004/10/28号 No.46」 より

つんく♂さんのコーナーより

Q.この間、若手芸人たちと話しているときに、なぜか「岐阜県への首都移転」について熱くなったんやけど、岐阜県民のみなさんごめんなさ~~い!
首都移転話は何年か前から聞いてはいたけど、よく考えたら俺、あんまり岐阜県のこと知らんねん。
というわけで岐阜県のイイトコ教えて~!

A.というわけで勝手に選んでみました!
岐阜県のスゴイトコ8!!

1.県魚は「鮎」。JR岐阜羽島駅前には人工の水路に鮎を放流、観光地では「鮎スクリーム」「鮎ラーメン」「鮎せんべい」などが販売され、県をあげて鮎を全面アピール。

2.各務原市は「冬のソナタ」のロケ地として有名な韓国・春川市(チョンチュン)と姉妹都市!提携を結んだのは2003年10月であるが、1999年から産業交流しており、今の”冬ソナブーム”は単なるタナボタである。

3.名古屋に負けないくらい”喫茶店モーニング”が定着。コーヒーを頼めば350円でトースト、フルーツ、ゆで卵が勝手についてくる。中には茶碗蒸しやみそしるを出す店も!

4.神戸や松阪に引けをとらない飛騨牛は黒毛和種子牛の取引価格日本一!さらに5年に一度、改良の成果を競う「全国和牛能力共進会」…通称”和牛のオリンピック”で2002年度に内閣総理大臣賞・最優秀枝肉賞受賞!

5.ヤンキース松井が本拠地で最初にホームランを打ったバットは岐阜で作られた!製作者の久保田五十一さんはイチローの米大リーグの年間最多安打記録更新のバットも手掛けている。

6.藤橋村は人口密度が1平方キロ当たり、1.33人!おそらく日本一の過疎村である。環境庁の調査で、全国でも指折りの「星の観察に適した村」とされ、「星のふる里・藤橋村」をキャッチフレーズに自然と調和した村づくりを目指している。

7.「日本の名水百選」に選ばれた水が長良川中流域をはじめ県内に3箇所ある!水道水でも十分美味しい!

8.樹齢1500年の桜、1300年の古代杉などが今どき花を咲かせるんです!



毎週、夫が買ってくる「モーニング」。
実家のある岐阜県のことなので興味深く読ませて頂きました。
折角ならメモとして残しておきたいと思い、ここにページを。


© Rakuten Group, Inc.